あたまの10秒でゾクゾクした松浦亜弥、画面越しで確信した後藤真希
――歌手としても、プロデューサーとしても、多くのヒット曲を手がけられています。つんく♂さんは天才ではないのでしょうか?
「結論から言うと、僕は天才ではありません」
「小学生の時にスイミングを習っていて、学校ではみんなから『速い速い』と言われていたけど、大阪大会になると予選落ち。中学では陸上をやって毎日のように練習したけど、大阪大会では決勝に残れるかどうかでメダルには届かない。勉強も塾に通わせてもらったけど、全国模試を受けると上位にいろんなやつがいてごく普通の成績。何をやってもこの程度かよと思っていました」
「楽器は中学の頃から本格的に始めましたが、高校は1学年が1千人超のマンモス校。それだけいると楽器やる人もたくさんいて、本当に上手なすごいやつもいて、ここでも僕は普通なんです。もう色んな壁にぶつかって、甲子園からプロ野球に進むやつはすごいなぁ、東大や京大に入るやつはやっぱり全然違うんやろなぁと単純にリスペクトしていました」
つんく♂「天才はいたけど採らなかった」 才能よりも大事な成功の源
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRDV734HRD6UCVL00K.html
久住なんぞ取りおってからに
採れよバカ
採らないから今の体たらく
ミラクル光井
採ったら自分の言うこと聞いてくれないじゃん
吉川と思ってたら光井が出てきた時のショックは鮮明に憶えてる
光井あいか
指原か須藤の二択と即分かる
倖田來未だろどう考えても
ユッキーナは天才じゃねえし
オーデの指原は覚えてないんじゃね
天才佐藤優樹採ってるじゃんね
天才はとれよ
三上悠亜
寺田は何期までのオーディション関わっていたの?
つんくはやらかし先生の仕事を始めたの?w
俺は光井好きだよ
だからプラチナってのも在ったんだろうしプラチナ前後はめちゃくちゃ楽しかったわ
>>22
プラチナ期と言うより高橋の引き立て役には光井が適してたと言うのは歴史が示したからな
下手に他が入ってプラチナブレイカーと言われてしまうのは何かかわいそう
>>57
高橋はめちゃくちゃ光井を可愛がっているなw
田中道重とも関係は良好だったし
引き立て役と言ってもカップリングやらアルバム曲でソロ曲やフィーチャー曲で高橋1強状態のフォローはあの頃のつんくはしていたな
指原は芸能界の荒波に揉まれたバケモノに育った感じだからな
指原は天才いうよりやり手かな
不合格で一番成功してるのは三上悠亜
成功を続けるには天才の補充が必要なんだよ
天才を見抜く目があると思えない
ちゃんさん
つんく♂人事権あったっけ?
モーニングの初期だけは間違いなくあったハズ
稲場愛香じゃないの鞘師と引き合いで落としやがった
さすがつんく♂さんや
吉川みたいなだらしないの取らなかったのは
つんくさん最大の功績だよな
だらしない矢口や加護を取っただろ
じゃあ松浦採るなよ
>>47
全文読んで来い
才能ある奴はモー娘のコンセプトに合わないから入れないと言ってる
松浦は直後に言及されてる
>>59
ゴマキはどうなるんだ
全文は有料だから全然読めません
>>90
記事内で言及されてるのは松浦と後藤だけ
でも才能の話は特にされて無い
後藤見つけて娘が売れると思ったというだけ
ハロプロの歴史で明らかに人と違うのは松浦亜弥ぐらい
愛理も先天的な天才とは言い難い
どちらかというとあわやの次に来るのはれいな
後藤さんは時代の寵児感はあるが
年齢制限で最終落ち、その次のオーデで普通に合格ってすごいよな
吉川さんはソロの器だったんだろうよグループに入れるのはもったいなかったんだよひんでもイケると
モー娘は才能なしのかき集めってこと?
>>60
記事内で思いっきりそう言ってるよ
有料で草
後藤真希とか採ってるだろ
宮本佳林を落としたのはそれが理由なのかよ
天才的にかわいいねって評価で獲った子がいたわけだが
まあつんくは自分色に染めたい的なのがある気はするな
あややは逃げ出してしまったが
>>73
あんな売り方三年持てば十分だよ
あややはやりきったわ
天才ってその分野を歴史的に進歩させるような人間だから
新しい分野を作ったり、発明したり
天が人類の進歩進化の為に地上に送り込んで
その役目が終わったら早々と天に戻るような人達
吉川が努力をしないから落としたのはわかるけど
さらに努力しない小春を見抜けなかったのかな
>>75
小春は未完の大器という表現をしてもいいのかな。
きらレボの活躍は確かにスゴいけど、あれどころじゃないポテンシャルはあったはずなのにね。
小田さくらは松浦亜弥や高橋愛と並びハロプロ歴代三本の指に入る天才シンガーだとつんくは言っていた
オーディションの告知が放送されてなかったところにいた松浦が受かるのは奇跡以外何だって言うんだよ
ジャニーズみたいな明らかな嘘みたいな後づけで色々と取り繕ってるけどさ
色々尾ひれもついたのかもしれんが
ハロコンでワンコーラスしか出来上がってなかった100kissを即興で歌わせたって話は天才じみてるよな
ももちも天才に入るかな
>>110
ももちは「私かわいい」しかできない道重の有能版って感じ
時期的にさすがに日向の奴ではないか
まさかの女優武田梨奈ではないだろうがあの子昔映画関連で歌も出してたがそこそこ上手かったしなぁ
もしかしてモーニング娘って歴史的に見ても珍しいケースなのか
やはり世紀末でよくわからず売れてしまっただけなのか
落選組でグループつくろうってつんくの発案じゃないの?
つんくに人事権あったのって小田までだよ
12期は見てるだけだった
8期の最終選考で逃した
あの子だろ
jawpには載ってないが他サイトでは西野カナ柏木由紀が娘。オーデ落選とあるけど
こんなこと言うってことはその天才は世に出て売れたからなんだろう
逃した魚は大きかったが自分は敢えて逃したと思い込みたいと
寺田の本当の実力はポッシボー
寺田病気ならなかったら小片さんれいれい救われる事なかったからある意味結果オーライだな
良いときはダサかっこよくても旬をすぎればダサいしか残らない
ダンスマン自身もつんく♂の編曲を依頼を断った経緯を話してるしな
露骨にパクる元のLPを持参してきたつんく♂の言動も暴露してる
寺田って才能とか見抜けないよ?
こいつ経済学部で音楽はアコースティックギターでコード弾きする程度しか知らない
寺田の伝記まで読んでるのアンチ
ハロプロネガ動画のネタ集めスレ
寺田は娘。曲のアレンジを洋楽の誰からパクるかまで指示してるからな
これが嫌でダンス☆マンは断ったが
森高千里から連絡があり折れたと言ってる
クリエイターは当時も今も寺田には興味ないわけ
うわーハロプロやっぱ潰れるべきだな
JPOPの黒歴史だろ
森高姐さんだからな
芸能界の権力者としても逆らえないだろう
ハワイに幽閉されてる喉切除した関西の偽物プロデューサーではな
ダンスマンてハロ仕事以外もなんかのパクリばっかりなのに
平家みちよのことだろ
寺田の暴挙、というか裁量権あったのはキッズだな
それもベリーズ工房
だから、こいつはベリーズ工房ほめられると譜久村みたいな能無しでも肩入れするよ
℃ではなくベリーズ工房な
つんくは誰が見ても可愛い子とかわかりやすい美人を好まない
髪型を変えてメガネを外したら良くなるのに本人も周りも気が付いてないというのを見抜く才能があると自負してるみたいなことを本に書いてた
光井とかまさにそれだったと思うが結果は知っての通り
それでも懲りずに魅力に気付かない鈍感とか歌わせちゃうのがつんく
小田も譜久村もベリーズ工房好きなブスだからな
寺田が言う逸材ってこの程度の話
オーデ受ける子はベリーズ工房好きだと言えば寺田には覚えてもらえる
暴露話を2000年頃に聞きたかったぜ
人生を無駄にしたわ
ハロプロは天才たらけたからな
つんくはハロメンにコンプレックス持ちまくってたと思うわ
まー5期オーデの田中だろうな
言い回しから考えて
森高=会長が森高に行けって言わなければダンス☆マンないラブマになってたということか時代変わってたしふるさとで鈴木亜美に負けたままハロ生まれず娘数年で終わってた世界線あったな
つんくはクラスで2#3番目を選んでる
秋元康はクラスで10番目を選んでる
この辺に両者の違いが出てきてるだろうな