アカン
そうだねタケちゃん
ザ ウルトラマン
アルフィー的な
普通もジだろ・・・
ザ・アルフィー
ジ・アンダーテイカー
ザ・エンドってね
ぢ・大黒堂
これが小さい頃からアイドルやってきた人間の末路です
ジ・虎舞竜
さすがタケちゃんや
この説明をおでんにできる気がしない
そもそもANGERMEってフランス語じゃなかったっけ?
ラ・ANGERME
ジアンガーミー
フランス語由来の言葉でも英語表記なら英語の冠詞が付くっしょ
>>22
固有名詞に定冠詞は必要なくないか
天使の涙
ラ・アンジュルム
そもそもを言うなら俺らは日本人だから
読みたいように読めばいい
ただこのツアーにはtheが付いててジと読む
そしてそれは何故かはたけちゃんはきっと知らない
わるくちゆってたでしょいま
DA ANGERME
ジ・オチャノーマ
日テレの番組でタケちゃんが何か言おうとしたのをあやちょが止めて
「バカがバレちゃう!」と発言した頃と何も変わっていないw
でもアンジュヲタなら竹内リーダーが良い人なのは皆知っているので
これを大きな話にするのはアンチだけだろう
母音の前だといつもと違う読み方になるんだよ
まあ俺もおでんのボインの前ではいつもと違う感じになっちゃうかもしれんけど
今回だけ特別にジなんだな
ザ・インターネットって映画があったな
でもthe united statesのtheはザなんだぜ
>>43
ユナイテッドステイツだからな
今回だけ特別だぞっ
ジ・おでん
ザ・ベストテン 1978 - 1989 最高視聴率 42%
ザ・エージェントってトム・クルーズの映画があった
ツアータイトルなんかヲタしか知らないから別にいいんだけどね
これ中1くらいの英語始めたばかりで習うやつじゃないのかね
今だったら小学生がやるレベル
ジ・O(ジ・オ、THE-O)全高: 28.4m 1985年『機動戦士Ζガンダム』
木星船団指揮官パプテマス・シロッコが自身の専用機として開発し
ニュータイプに対応した特殊な操縦システムを持ちΖガンダムやアクシズ(ネオ・ジオン)の
指導者ハマーン・カーンが搭乗するキュベレイと渡り合った
ジ・Oのずんぐりとした巨体を目にした百式のパイロットであるクワトロ・バジーナ
(シャア・アズナブル)は本機を「ジュピトリスの達磨」と称している
いやおでんは小学生レベルの算数も怪しい
というかこれはどこの発言よ
竹内だったらいいそうってネタ?
ラジオじゃね
「ザウルトラマン」のときに口語だから問題ないという製作者の回答があった
これ今やってるラジオで言ってたの?
それだったら後でタイムフリーで確認するわ
>>85
竹内コーナーだから6時代
>>86
わかった
言うことわかってても絶対笑ってしまうw
かわいいなあ
THEタケちゃん的なスレだな
普通もジだろ
ジ・おでん
ジ・ウズク
タケかわいいよタケ