「月刊エンタメ」 2021年6・7月合併号
Juice=Juice 末っ子対談 『私たち只今急成長中』
工藤由愛・松永里愛 インタビュー(抜粋)
――さてJuice=Juiceは新メンバー加入
オーディションを実施しただけでなく、
初期メンバー2人が短期間でいなくなるという
激動に見舞われています。今の率直な感想は?
松永 正直なところ、最初に話を聞いたときは
「それよりも今のメンバーで頑張っていきたいな」
と感じてしまいました。だけど今は考え方が全然
違っていて、Juice=Juiceが進化していく様子が
楽しみで仕方ない。先輩たちが紡いできてくれた
Juice=Juiceの歴史を、自分も新メンバーを
迎えながら前に進めていきたいんです。
工藤 すごく分かるな。私も気持ちは
里愛ちゃんと同じです。
松永 だから私、ディレクターさんに質問した
ことがあるんですよ。「“変化”と“安定”、どちらが
大事だと思いますか?」って
――いきなりそんなこと聞かれても、
普通は戸惑いますよ!
松永 やっぱりそうですかね(笑)。でも、
そのときは「安定はいらないだろうな」という
話になったんです。そこで改めて確信した
部分はありますね。やっぱり進化に変化は
必要なんだなって。今、Juice=Juiceは
まさにそのときなんですよ。
――でも、それって難しいテーマですよね。
今までのJuice=Juiceを好きなファンも
いるわけですし。
松永 もちろんグループの核となる部分は
変えちゃいけないと私も思います。もともと
Juice=Juiceは6人で始まったグループ。
そして5人体制で何年もやってきたので、
ファンの方もそこのイメージである程度は
固まったと思うんです。だから5人から7人に
増えた時点で、反対意見だって出たはずですし。
やふぞうしっかりしてるなぁ
>もともとJuice=Juiceは6人で始まったグループ
よく知ってるな
やふぞうは次のジュースを背負う覚悟が出来てるからな
歌えない小田みたいになりそう
りあい様お仕置きキボンヌ
生意気なのはいいけどそれなりの実力が伴わないとな
>>7
研修生のイメージで止まってるならそうだな
かなざわら聞いてるか🙉
安定しちゃうと新メンバー加入に抵抗もたれちゃうしな
>>5
松永は小田より現時点ですでに音域が広いから歌える
身長は小田より10数センチ高い
自慢はしない性格
あのさ・・・
メンバーは部品
勝手に意志を持つなよ
俺を変えてくれ里愛
さすがやふぞう
たいせいかな
Berryz工房は8人で始まったグループ
まあ松永はおだタイプだなとは思う
変化していかないと衰退していくだけだからな
若いのに良く分かってるじゃん
>>29
それは真っ先にモーニングに言えばいいのになw
>>38
娘。は音楽性どんどん変化してるだろ
懐古爺が文句言う程度にはw
意識高い系の大学生みたいw
イキってんなぁ
黒歴史になるよ
そうなの?
6人から始まったとか、5人から7人になる時に反対意見あったとか、
事務所が見ないふりするとこにもちゃんと向き合ってるのがやふぞうのすごいとこ
>>36
空気読んで本音を言わないとかハァ?みたいなところある
クレイジーとクレバーの使い分けが
ただ者じゃない
うまくいけば小田と佐藤のハイブリッドタイプになるな
たまに一岡に見える
高木脱退も大歓迎
何時までもオリメンにでかい顔されたくない野心家
やなるるまなかんあたりは自分たちがJuice=Juiceを変化させていくんだとか絶対言えなかったけど
今はオリメンも二人だし未来しかない若いやふタコなら言えるんだな
>>1の続きをもう少し
工藤 私の場合、今の正直な気持ちとしては
後輩が入ることに対する緊張感が強いです。
抜かされないようにしたいなと思いますし。
その一方で、一緒に遊びに行ったりとか
プライベートな部分は楽しくしていきたいなと
ワクワクしていますけど。
――すでにそんなことも視野に!
工藤 ハロプロ研修生北海道では後輩が
いなかったので、どう接していいのか
分からないんですよ。「工藤さん、教えてください」
とか言われても、肝心の私ができなかったら
話にならないですから。実際、新メンバーとは
いってもパフォーマンス的には私より上の
可能性もあるわけだし、年齢的にも年上かも
しれないじゃないですか。だからせめてお仕事の
進め方、たとえば「集合時間の何分前に行けば
いいのか」「敬語の使い方」「コンサートのとき、
自分で用意するものとスタッフさんが用意して
くれているもの」などを伝えていきたいと
考えているんですけど(笑)。
松永 由愛は問題ないよ。それよりも私が上手に
接することができるか・・・・・・。自分から積極的に
話しかけるのが苦手なんですよ。でも私が
こんな調子だったら相手が怯えちゃうと思うので、
そこは頑張って壁を取り除いていかなきゃな~。
安定のための変化ってやつですかね
ジュースってストーリーが断絶してるよね
あざとさを見せずにうまく振る舞う
最速最短の解答ばかり求めたがるイマドキの子の考え方なんだろうけど楽したがりみたいな考えがみつばちから信頼されなかったんだろうな
核って何だろ
℃-ute批判かよ
変化していくものなんだって思うようにしないと
ここ数ヶ月はやっていけなかっただろう
さすがまーチルドレン
見てるかな
注目の若手
Juiceを背負い引っ張っていく意思が感じられる
たいせいも返答に困っただろうに
進化どころか退化してますやん
扱いにくそう
やふぞうのおかげでれいれいもJJに馴染めてきたし