安室をディすってるのか
過去に縋るのは違う
真野ちゃんは元からソロだからセーフ
アイドルが憧れる真のアイドル愛理がいうと違うね
やはり真野のことを言ってるんだろうな
仲悪かったし
意味わかんね
むしろ愛理がそれだろ
初心忘れるべからずってこと?
24歳(笑)
遅すぎるソロデビュー
変わらないなこの子
それにしてもなんちゅう格好してんねんw
そんな人おらんやろ
最近ボイトレ始めたことも自慢してた
女優なら山ほどいるよね
NHK朝ドラ主演にも複数いる
ZIP撮り忘れた( ´Д`)y━・~~
しかいくらつぎ込むんだろうな
普通に安室のことじゃねえのかよ?
真野や上戸は今歌手活動してないから違うだろ
SweetSを黒歴史にしてる瀧本とか?
愛理はハロメン達からの人望無いから厳しい
人望のある舞美を推すべきだった
山口メンバー?
渡辺満里奈だろ
最近はネットでなんでも出てくるから変に隠さないよな
この人は何が見えてるんだろ
愛理は現役の希望とか言うやつ毎回わくけど何なの
要約すると「°C-uteファンはついて来てね」
Mステに出して欲しいなぁ
ああぁ初登場のVTRを流して欲しい
過去を掘っていってますます好きになる人もいるから良い発言だ
必ずCuteの事は聞かれるからな
別の番組でも「自分の中では地続き」みたいに言ってた
自分自身の事について語ってるのに
これを批判してる人は、何を批判してるのかわからない
武道館が楽しみすぎる
LV完売?
>>1
さすが愛理
わかってらっしゃる
愛理<何故かアーティストにされがちだが、アイドルとアーティストの両刀使い。アーティスト呼びは嫌
レインボーメール@pocopoco2
“180519 ラジオ日本「中島早貴のキュートな時間」#330
2018/5/24 20:52
ゲスト:鈴木愛理
愛理<アイドルとアーティストの両刀使い
#c_ute #鈴木愛理 #中島早貴 https://t.co/x0wWj78UJT”
元「℃―ute」鈴木愛理「色んな色に染まっていきたい」ソロデビューアルバムをPR
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00000387-sph-ent
>「“アイドルが憧れるアイドル”というキャッチフレーズを 今後も背負いつつ、色んな色に染まっていきたい」という思いをアルバムに込めた。
とざまさん @tozamasan 5月26日
「Dance side」は「歌って踊る」℃-uteを意識して「Band side」は「バンド音楽」のBuono!を意識したと鈴木愛理さん
自分がやってきてついたキャッチフレーズが「アイドルが憧れるアイドル」だったのでそれをなくすのはなしだと思った
7@tozamasan// :
http://www.oricon.co.jp/news/2113225/full/
>「今はアイドルなのか、それともアーティストなのか」と聞かれ
>「どちらでも正解だと思います。そういうスタンスでやっています。
>15年間芸能界に居て、そこで付いたのが『アイドルが憧れるアイドル』という有り難いキャッチフレーズ。
>アイドルだった自分をゼロにするのは自分じゃなくなる」と回答し、「アイドルとアーティストの中間。新しい分野を切り開くみたいな、そういうの大好きです!」とにっこり。
http://www.barks.jp/news/?id=1000156081
>また、ソロデビューという節目で自らをアイドルと呼ぶかアーティストと呼ぶか? という問いには
>「どちらの呼び方もできるようにやっていきたいと思っています。新しく開拓していくの好きなんですよ」という答えがあった。
これも時代かな
ちょっと前まではアイドル時代を引きずってると舐めてるのかと言われるような雰囲気があった
役者になるにしても歌手になるにしても本気じゃないとダメでそれにはアイドルのノリではいたらいけないみたいな
MV曲全部アイドルじゃないよね
お前らが松浦はアーティスト病になってから落ち目になったと散々言ってたろ
愛理はそうはなりませんよアイドル志向ですと気を使っているんじゃないの
方向性決めない方向性だから
どんどんハロ曲を歌ってくれ
アイドル+アーティストの今の路線好きだな
どうなりたいんだよ
なれんのかよ
まあアイドルに限らず過去を隠したり否定捨してる人と認めてる人との差はその時を後悔してるか納得してるかの差でしょ
24歳か
ZARDとしてデビューした時の坂井泉水と同い年だな
がんばってほしい
>>1
これソロになってもアイドル時代のように10cm超のヒールで踊り続けるという映像の前フリなんだけどね
>>1
ソロ活動してない高橋ではないから誰でもいい