「最後に℃-uteを好きになってくれてありがとう」
って泣きながら手紙読んでました。
あの状態で気付かないとか鈍感すぎるだろ
中島は℃でしかしゃべれない
同期のベリに人見知りする女
Buonoな
いや知ってただろ 知らない振りしてごめんなさいだな
愛理が℃-uteを好きになったのは対バンあたりからかな
ボーノでは話していたけど何言ってるかわからなかった
「マネージャーが(2ちゃんねるで)」
明らかにBuonoの時はテンション高かったし気付かない訳ないよね
愛理も最後だからおべっかしたけど今でもどうかは実際のところわからない
37分くらいからね
気づいてたやろ
何もできないから気づかないふりしてただけで
愛理がはなせないのは岡井のせいだから気にすることない
中崎ちゃんの頃は愛理とマブダチだったのに
自意識芽生えてなっきぃになったら
歳上を意識し出して愛理とぎこちなくなったよね
なんか胸がつまって一気に聴けないわ
こんな中身の濃い手紙早口で読むなよばかさき
なっきぃ家族「℃-uteに入れて良かったね。なんでさきが選ばれたんだろうね?」
選抜に漏れた余り物だっただけだよ!
でも残り物に福があったな
典型的中間管理職
ごめんなさいね!
舞美が岡井をしかりつけられなかったことに原因がある
今も好きになってない事にまだ気付いてないのかよ・・・
今回も抹茶ーずスルー
愛理がいなかったら
℃-uteは5人になったときに増員されてた
一番辛いときに℃-uteを守ったのはやはり
愛理だったんだよね
事務所は愛理に懸けたけど
愛理は℃-uteに懸けたんだ
エースがグループを一番に考えられるチームは強い
やられたほうはずっと覚えてるもんよ
Buonoのラジオの愛理は圧倒的にリラックスしてて圧倒的に面白かったもの
℃であれが全然活かされて無いのは勿体なかった
なっきぃが中間管理職になれたらまた違ったと思う
愛理にとって℃ーuteは義務Buono!は権利
中嶋は後期は中間管理職だったよ
萩原と岡井はずっと不良コンビだったけど岡井は途中でテレビの世界に羽ばたいたからな
別になっきぃがBuono!にいたとしても愛理は素だせたと思うよ
つまり良くも悪くもなっきぃはそれに関して影響ない子
ガールズライブでマイマイがSHOCKの時愛理が悩んでたのが理解できなかった
って明るく語ってたのがマイマイらしくてかわゆかった
まあでも心閉ざしてた愛理はクールでかっこよかったからそういう面を見ることができたのはよかったよ
今は心許してリラックスしきってるから言えることなのだろうけど
嫉妬とかじゃなくて単に最年少キャラがいるかどうかの違いだろ
ボーノだと愛理が最年少妹ポジになれたからな
℃-uteで愛理が喋り始めると話の腰を折ったり別の話題を被せたりしていたのが岡井ちゃんとマイマイ
なっきぃはそういうことしていない
結論
萩原がすべての悪の元凶だった
当時ボーノの方が楽しいそうってヲタからも言われてて℃-uteヲタからは握手の時にボーノの話するなと言われてたからね
なんだかんだで仲直りしたんだからいいじゃん
実は愛理が何でも言えるのは桃子なんだよなw
>>69
そんな話聞いたことないけど
>>79
私は学校のこととかプライベート面をももに相談することが多いです。リーダーだし、すごく頼りになります。
って2012年のtopyellで言ってる
愛理は解散後もなっきぃとつき合いたいと言ってるね
>>77
愛理&なっきぃは℃-ute結成前のキッズ時代にお菓子同盟を組んだ時以来の盟友だから
お互いにベッタリの関係ではないだけに今後も長く良い関係が続く
すべてSHOCKが悪いんだろ
原因はあれをやらせた周囲の大人だ
でもBuonoラジオで桃子と愛理二人っきりの回は意外と面白くなかったんだよ
一番常識的な感想を言う雅がいた方が盛り上がるんだなと
俺が思うに愛理がBuonoの方が楽しく感じてたのは曲の違いだと思うけどね
Buonoはどちらかという一般的なJPOP寄りで℃-uteはいかにも寺田曲って感じだったから
ボーノはごくたまにつべで動画見るくらいだけど
トークしてるの見ると愛理はとにかく「自由」って感じだな
嗣永夏焼なら茶化すかとりあえず放置だけど℃なら「何言ってんのか分かんない」って即突っ込み入るからな
終わりよければすべてよし
みんな幸せだったって言ってるんだから
それでいいじゃん
穿った見方すんなよ
楽しかったことで全部上書き保存されたって愛理も言ってたよ
ぶっちゃけBuono!でもいつも嗣永夏焼がいちゃいちゃしてるのを見てただけ
なっきぃ可愛いのにね
他メンヲタが最後も仲良いって言うのはまだわかるけど
岡井ヲタが言ってるとしたらものすげえムカつくわw
でも話さないんでしょ
仲良かったかどうかは置いといて
℃-uteって過大評価されてたよな楽曲はもちろん歌もパフォーマンスも
スカパーでラストコンサート見て確信した
>>69
そんな話聞いたことないけど
>>79
私は学校のこととかプライベート面をももに相談することが多いです。リーダーだし、すごく頼りになります。
って2012年のtopyellで言ってる