『ブギウギLOVE』以来約1年ぶりに、カントリーガールズに曲を書かせて頂きました。
ロッケンロールなギターのリフに、掛け合いのようなメロディーのAメロ。
ブルージーな7thコードでサビへの助走をつけていくBメロ。
そしてマイナー調で70~80年代歌謡ロックなサビへと展開していきます。
このオッサン臭いメロディーを受けて、青臭くコミカルな痴話ゲンカを題材に持ってきた児玉雨子さんの手腕。
2番サビの「ギターコード覚えても歌詞が思いつかない」のフレーズが、かつてのギター少年の心には深く刺さりました(笑)
やや毛色の違う歌詞とメロディーが上手く混ざり合って、可愛らしくもカッコいい仕上がりになりました。
「カッコいい」と言えば、ライブでカントリーガールズの皆さんのパフォーマンスを拝見して感じたことも実はそうでした。
『愛おしくってごめんね』などの可愛い楽曲をこれでもか!と可愛く表現する姿は、プロフェッショナルでカッコいいなと感じました。
可愛いも突き詰めていけば、カッコいいに変わるんだなと勉強になったものです。
カントリーガールズは、「可愛い」と「カッコいい」の化学反応が非常に面白いグループだと思います。
今回のこの楽曲が、カントリーガールズの可愛さをさらに引き立てるスパイスのような存在になればと願っています。
星部は現場に来てるのか
ノーサンキュ星部
カントリーにとってのスパイスが表に出すぎなんだよなあ
明らかにつんくの別名だな
ロッケンロールってなんだと思ったら
ヤンキーなまりなのか
真面目な話アプガらへんが丁度いい気がする
「無難にいい感じ」の曲で割と色んな曲調書けるし
アプガにとっては今のワンパターン作家より良いだろ
星部にしては駄作
元ネタはブルーノマーズだっけ?
曲名教えて
ももち抜けたら船木メインでこっち方面で行くしか無いんじゃないかと思う
まあ今年中に新メンバー入れるだろうからその結果で方向性は変わるかもしれないけど
星部ショウ=山越
相川七瀬じゃないの?
>カントリーガールズは、「可愛い」と「カッコいい」の化学反応が非常に面白いグループだと思います。
よく分かってるな
カントリのカッコいい曲は星部担当でいいと思う
お前はこんなもんじゃないだろ星部
アレンジも星部にやらせればいいのに
ピーナッツとこれどっちが評判ええの?
信用と期待感と求心力を失い再生数が暴落してるのをどう思ってんだよ
雨子じゃなくてまろなら良かったにょん
全然つんく♂っぽくないリズムが違うわ
つんく♂曲は音楽のプロレスであり受け身の天才
噛んでも噛んでも立ち上がる
星部賢そうだな
曲が先であとから歌詞をつけたんだな
そいつ何故か上から目線だよなw
ロックならはたけの方がいいって
100万回再生されてるのって愛おしくってごめんねだけなんだね
リピートして聴きたいって曲が少ないもんな
卓偉やエリック持ち上げてるやつ見ると
単につんくをこき下ろしたいだけに見える
ハニーパイみたいな曲くれ
ハニーパイってつんくの中でもわりと珍しい感じの曲だよね
あんまり似たような曲が思いつかない
卓偉はつんく♂の指摘から逃げて挑まなかった
エリックはあっさり挑んだ
エリックの方が可能性と発展性がある
ハニーパイカバーしてシングルにした方が売れそう
とりあえず前回シングル下回ることはないな
前回は何がしたかったか全く分からない
雨子もやっぱり良い仕事するな
結構いい曲だと思うのだが俺だけかな
>>65
まあまあよく出来てるんだけどハロプロがこれまで提供して来たものに比べると
独創性に欠けていて物足りない部分がある
星部俺を弟子にしてくれ
前作の2曲は全く聴かなかったけど今回は2曲とも好き
良いよな
ピーナツバターも良かったけどGBBGも結構好きだな
ビバとかの能天気ハッピー系もある
主観なのは当たり前だろ
掲示板のだべりあいで何言ってんだ
どーだっては外でやった時はそれなりに食いつきがいい曲
終わり方微妙じゃね
消化不良というか