「あえて真逆のキャラを」…元こぶしファクトリー・浜浦彩乃の「LILIUM」オーディション秘話
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0ca80490e762839d6af8af95c245b681d0678b──歌ができることは女優としても強みですよね。
浜浦 でもそのときはハロー!プロジェクトで培った歌唱力で頑張っていたんですけど、最近はミュージカル歌唱を求められるようになっているんです。しゃくりが多かったり、歌う前に「ん」をつけたり、跳ねて歌うとか、ハロー!プロジェクトの歌い方の癖ってやっぱりあるんですよ。でもミュージカルだと話し言葉のように歌うので、これまでの歌い方を活かせないのが難しくて、また1から自分で作り上げなきゃなぁと思っていますね。 VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
なお一回染付くと全員作り直せない模様
八木ちゃんみたいに歌えば良いのさ
有線でハロ曲流れたら秒で気づくしな
つんく歌唱
安倍なつみが舞台畑に行って
その歌唱全否定されて0からやり直した話からある話
アンジュとつばきはハロプロ歌唱しないで済む曲が多い印象
アンジュルムはデビュー曲大器晩成の竹内エピソードからしてコテコテのハロプロ歌唱
よー分からんけどマイマイみたいなのがTheハロプロ歌唱って認識で合ってる?
>>25
OGで言えば特に宮本佳林とか田中れいなとか
特に研修生上がりが多いグループはガチでどうしようもない
高橋もこの癖抜くのメチャクチャ大変だったって言ってたな
めいちもこれ系か
ハロプロ歌唱ってのはリズムにフィットするためにあるけど
ミュージカルはセリフが伝わらないと意味がない
でもハロ歴長い佳林ちゃんはハロ歌唱だった事ないよね
・・・って思ったら研修生の頃のガタメキラはそうか
>>43
ハロ歌唱の代表格ですよ
らいりーのバースデーイベントで野中と恋のヴィクトリーを歌った時はつんく♂の指導を受けてないらいりーは当然
普通の声普通の歌い方でフラットに歌ってるんだが野中は甘えるようなつんく声でこねくり周りして歌ってたな
ミュージカル歌唱も大概独特だから比較にならんだろ
ちなみに佐藤の歌い方はヲタが「つんく歌唱」って言ってるのつんく自らが否定してるから
佐藤歌唱であってつんく歌唱ではない
ハロプロ歌唱って字幕がないと何言ってるのかわからんのよ
あれだと心に響かないしミュージカルじゃ使い物にならない
さっさと無くすべき