長いから読まないけど字汚すぎないか?
大学生なん?
長いから読んでないけどこれは酷い
と言うか
って書いてる時点で頭悪そうだなw
如何にもくどぅの弟らしく中二病されている
流石に弟に許可取って晒してんだろうけど亀井姉妹の件もあるからな
これは読む気がせんな
これで単位もらえるんだろうな…
教養基礎講座って何?教育学部なんか
クソガキ感
工藤の弟らしく中二病こじらせてるな
問題にたいするイライラで徐々に字が汚くなっていくの好き
「学ぶとは何か」
結論から言うと「分からない」である。
と言うか「分からない以前に「考えた事すらない」が正直な感想である。
強いて言うなら「人生」ではないだろうか。
「人生とは学びの連続である。」と聞いた事がある。
人は何かするとしても学ばなければ始まらないのである。
このようにありふれた答えしかできないのである。
考えた事もない哲学的な問いに一般論を当てはめる以外の事ができるとは思えない。
「学ぶ」と言う言葉にそれ意外の意味を見出す事は、自分には出来ない。
「学ぶとは何か」と言われても、「学ぶ」は「学ぶ」であるとしか言えない。
それ以上でも、それ以下でもないのである。
哲学に触れた事すらない人にそんな事を聞いても無意味ではないだろうか。
私は、ありふれた一般論ではあるが一応自分の考えとしてまとめているので、問いに対する答えになっているであろう。
哲学的な問いに対する作文の書き方を「学ぶ」事ができて良かったと思っている。
なぜ笑うんだい?
工藤遙ちゃんの弟らしくて大変愛くるしいじゃないか。
俺ならこういう課題は姉になんか死んでも見せたくないのに工藤家は違うのか
(ヽ´ん`)「…ん…不合格…留年決定…」
血は争えないな
彼も才能あるよ
結論から言うと「分からない」である。
結論から言ってることだけは評価しよう
「学ぶとは何か」と言われても、「学ぶ」は「学ぶ」であるとしか言えない。
それ以上でも、それ以下でもないのである。
深いなあ。。
>>62
表現力ハンパない
うわ 俺の中2時代の記憶が蘇ってきツラいw
>>1
言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ
身内とはいえ晒してはいけないのである。
400字埋めるのは大変だよなこんな文章になるのはわかる
内容は大して面白くないけど無理矢理400字以上まで引き伸ばした感だけちょっと面白い
ええやん
よく埋めたな
いきなり「分からない」は
つかみとしては上出来である
はるちゃんはこれを上回ることが出来るのか
弟自慢したかったんだな
弟は顔似てるんかいのう
数々の不祥事の根元はこういう他人をディする性格なのになにも反省してないのね
ハロプロのトラブル多発地帯埼玉県