11/26アンジュルムステーション1422
川村「私は振りをきちんと踊るのがすごく好きだったんですよ、振りを正確に踊るのがすごく好きで。だからアンジュルムに入って1年で分かったんですよ、振りを正確にやっても何も意味がないって事。」
上國料「それー!アンジュルム個性的だから皆んな違うダンスするじゃない」
川村「だから教えられた通りにやっても意味が無いんだーって事に」
上國料「面白みがね」
川村「自分も引きの映像でもらうじゃないですか、コンサート映像とか。うわー面白くないな自分って」
上國料「最近私もそれ思って」
川村「やっぱり何か変えていかないと私はソロパートっていってもこうちょっとずつしかまだないんで、何だろう目立てるわけじゃないんですよね、だからどうにか目立ちたいと思って振りをちょっとずつ変えていこうと思って」
上國料「いーなー」
笠原「いやーマジで私は2人とは違う人種なんですよ、逆ですマジでどんどん自分流になっちゃったりとか」
川村「それでいいんですよー」
笠原「癖を無くしたいです」
川村「癖があっていいんです、それがその人のパフォーマンスで色だから」
上國料「アンジュルムはそれが成り立つ場所だよ」
大切なのはリズム
逸材がやけくそになってる
人材の墓場かよ
かっさーの気持ちが前面に出る感じ好きやで
田村「激しいだけならだれでもできる。」
竹内「wwwwwwwそうだねww」
モー娘。のステージ監督が聞いたら卒倒する話だな
出来ないのを個性と言って誤魔化し出したおしまいだろ(´・ω・`)
勝田は振り付け通りにしか踊らないがそこが好きだ
アンジュルムの一番悪い部分じゃん
何事も「ちゃんとやれ」ないから人気が低迷するんだろう
カーニバル三浦「」
メイクもそれだよね
薄いメイクは意味ないらしい
意味あるだろ
何でそんな馬鹿げた結論に至ったんだろか
箱としてどう見せたいかって事なんだろうな
ダンスの先生がよしとしてるんだから
かわむーのダンス足先指先まで丁寧で好き
だめだこりゃ
アンジュルムはロックやね
振り付けの先生が聞いたらどう思うんだろうな
そういうとこだぞ
全員悪目立ちで結果誰も目立たないという(´・ω・`)
ベリの二の舞
みんな同じだったらその人が踊る必要なくない?
アンジュは娘と違って揃える振り付けでもないからな
スマ2期という最大の
個性って便利な言葉だな
人数多くてガチャガチャ踊られるとイライラするけどな
基礎がしっかりできてからの応用は形になるが笠原みたいなヒヨッコはアレンジしちゃダメみっともたいだけ
>>29
アレンジってのは基本ができてからやれることだわな
正確に踊ることは意味がないって言ってしまうのは大分語弊があるのでは
パフォーマンスは魂よ
形にとらわれてるとだめ
本当はすぐやめるはずの奴らが全然やめなくなってすごく弱くなる部活ってあるよね
演者の意見としては正しい
ダンスの先生は決して本番の舞台に立つことさ出来ないからな
いや
先輩メンバー達はこんなスタンスでやってない気がするが…
大丈夫かこの子ら
優等生が物故割れた
かわむーの綺麗で丁寧なダンスは目をひいてたのに
他のメンバーは個性的、悪く言えば雑なのが見るきなくなっていっててかわむーで戻ったのにな~
どれだけ魂を込めるかが大事だからな
かわむーが言うことなら間違いないという風潮
アンジュの中では何も意味がないって意味ならまあ理解できる
あやちょもスタッフの指示が
腑に落ちないって言ってたなw
私たちは作り物じゃない!とか…
正確性とか揃ってるだけを特徴にされるのもつまらないけどこれはどうかなあw
ダンスメンのタケムロ佐々船木は振り付け通りが悪だと思ってなさそうな件
akbの振りが揃ってるダンスってどんなパラレルワールドよw
佐藤まーちゃん効果か
鞘師も崩して踊ってるって石田言ってたけど
すっかり悪い先輩に染まっちゃったな
かみこは典型的な進学校の生徒タイプ
トップクラスは違うが平均的な生徒はこんな感じ
川村が綺麗に踊ってるより田村が肩腰入れて踊ってるのに金払いたいだろ
末期ベリ
目立ちたいでこの考えにいくのはちょっと微妙
川村二年目だろ
早すぎ
あの世でこれを読んだマイケルが
スリラーは失敗作だったってつぶやいたのが聞こえた
自分らしさを表現するそれが重要って事だろ
川村は髪振り乱して真面目に踊ってる所が良かったのに
それが崩されるのならこの考えに賛成しない
振りの正確さは出来て当然だけど
ただ正確であれば良いのではないと
上手いやつほど基本を大事にしてると思う
アンジュでも同じ
一度全員が完璧に揃えた振り付け通りを見せていただきたい
ビシッと揃ってるとカッコいい曲もあるし個性全開で躍動感あっていい曲もあるんじゃね
ここ!ってとこで揃ってなかったりするのは嫌だな
>>139
わかるわ
竹内<正確じゃなくていい
川村<正確じゃなくていい
佐藤<正確じゃなくていい
稲場<正確じゃなくていい
それぞれ意味が違うだろうな
ようはメリハリだろ
段原と川村のダンスだったら段原見たいもん
基礎が疎かなのに個性出そうとしたら終わり
かっさーが佐藤みたいに崩すのはアリだけどかみこと川村にそれは求めてない
揃ったダンスはアイドルじゃなくても見られるからな
唯一の良心が闇に飲み込まれたかご愁傷様ですん
変に焦らないで
先生の言うことを真面目にこなしていた方が良いと思う
日本のアイドルの振り付けはそういうのが面白くないとも言えるな
一人一人見ていいじゃんと思っても全体で見るとなんかゆるく感じるのこれが原因か
かみこのイメージは中西に次ぐ下手メンで止まってるんだが
大分上達したような口ぶりで安心した
>>285
ポジションは今でも下から数えて中西の次だけど上達はしてる
振り付けを勝手に変えたら先生から怒られないのか?
かわむーのきちっとしたダンスもかっさーの情熱先行型のダンスも好きだよ
基礎やってなくて何が困るかってこう踊りたいと思ったとき体がついてこない
スラムダンクでいったらダムダム地道なドリブル練習
娘は一生懸命に踊るダンス
アンジュは見せ場を自分で作ってるダンス
どっちが好きかって話だな