@
アンジュルム@あべのキューズモール3部。
「『魔女っ子メグちゃん』はリアルタイムで知ってるお客さんも多いのでは…」「そんな事ないでしょ」「40代後半から50代前半くらいがリアルタイムみたいですよ」
和田「(観客を見て)いっぱい居ますね!」というやりとりがヒドい。上國料さん超可愛い。@
アンジュルム、あべのキューズモール、18時回。
「魔女っ子メグちゃん」について。
勝田さん:昔のアニメでみなさん世代
和田さん:60才くらいみたい
中西さん:50才くらいみたい、昨日インタビューの時、初恋はメグちゃんでしたと言われました
#ANGERME@
アンジュルム リリイベ あべのキューズモール3回目
アニメの魔女っ子メグちゃんを知ってる年代は60代以上との話題で、あやちょが客席を見ながら「ドンピシャー!」客席「・・・苦笑」
ひどい(´;ω;`)ブワッ
ばばちょ
↓蝶野が一言
40代後半以上か
43の俺がギリタイトルを聞いたことがあるかないかくらいだからな
>>7
45だけどよく見てたよ
再放送かもしれないけど
マノフレならサリーちゃん世代
サリーはリメークしてるから若いのも知ってるが
メグちゃんはリメークしてないからな
二つの胸のーふくらみはー何でーも出来ーるー証拠なの
あやちょもリアルタイムじゃなかったっけ
だから自虐ネタだと思うよ
32歳だけどタイトルは聞いた事ある
よく勝田の対応が良くないって聞くけどアンジュルム全体良くないじゃん
どちらかと言うと奥様は魔女世代だろ
30代も40代も50代もおじさんで一括り
サマンサタバサか
ヲタがオヤジだらけのJJを越えたな
俺の生まれる前だったわ
46歳リアルで見てたわ
37だけど主題歌初めて聞いたてかまだ原曲は聞いたことない
ググって絵を見ても全然ピンとこない
シャランラてフレーズは何かで聞いたことあったような気がする
メグちゃんってスケスケで下着が丸見えなネグリジェ着てるのな
全共闘世代
花の子ルンルン世代なら多い気がするがメグちゃんは再放送世代かな
40代はソラで歌える
金スマで使われてるだろ
これは蝶野に怒鳴られても文句言えん
色白好きなおまえらハロヲタは勿論メグよりノン派だよな
赤毛のアンはもう少し後の世代だろ
ノンは巨人の星で言ったら花形満
メンバーとヲタの年齢が
30年ぐらい離れてるんだからしょうがない
メンバーにとってお前らは父親というより祖父って感じなんだろうな
47だけどメグちゃんはしょっちゅう再放送されてたな
あんまり見なかったけど主題歌はよ~く覚えてる
流山ではハゲいじりだったが
今度はじじいいじりか
かっさーの両親と同い年だもん
爺だがメグちゃんは名前は知ってるが視たことないわ
キューティーハニーはヒーローは眠らないで見た
もっとマシな楽曲を与えて欲しい
もっとマシな楽曲を与えて欲しい
もっとマシな楽曲を与えて欲しい
地方だと夏休みの午前とかに集中してアニメの再放送をやってたりする
メグちゃんも放送してた気がするよ
昔はアニメの再放送しまくってたから本放送じゃなくても見てるわ
50代だが魔女っ子メグちゃんもサリーちゃんも魔法のマコちゃんもクリーミーマミもリアルタイムで知ってるわw
みなしごハッチとかてんとう虫の唄とか
花の子ルンルンだなあ
ルンルンのが新しいのか
花の子ルンルン歌いたかったにょん
ルルルンルンルンルルルンルンルン
ルルルンルンルンルンルン
キャンディキャンディとかもやりそー
夏休みの再放送で見てた気もする
キャンディキャンディや花の子ルンルンは踊れる曲じゃないから愛踊祭には合わないのでは
キャンディキャンディは原作者がヤバイので無し
あんまり踊れる魔女ものってないような気がするけど
まだあったかなあ
笠原のおじいちゃんより少しだけ若いのが主力世代
ドロロンえん魔くんあたりならアレンジすればなんとかなるぞ
メグちゃんは小学生だけど
家の中では夜は下着に透け透けネグリジュだけでウロウロしてた
おおらかな時代だった
魔女っ子チックルは知名度が低いか
ノンのキャラデザはヒッピームーブメントの影響受けすぎかと思う