http://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-12118620415.html
久々にとろろ昆布を
朝食べたのですが、意外と塩分が強めで
悲しくなりました。。最近しょっぱ過ぎるものを
食べるとなんだか悲しくなります(笑)むくむ感じがするからかなー。?
お味噌汁も白味噌以外のは
飲みたいと思わないのです、、。糖分も塩分も摂りすぎは
むくむので^^;気をつけますぅー。
今夜は
あっつい飲み物を飲んでから
お風呂に入ろーっと。何がいいですかねー?
どういうことやw
塩分取りすぎるとむくむのか
ストイックすぎて粗食になってしまったようだね
ご飯食べながら悲しい顔をしてる佳林ちゃん
薄味好みになってしまったか
そのうち仙人に成ってしまうんじゃ
塩分とか全然気にしないで食べてるわ
白米も炭水化物だから控えめにしてそうだな
とろろ昆布ってお湯入れて醤油たらしてお吸物にするあれかな?
味がついてないもずくやめかぶなんかはどうか
そんなにむくむもんかね
強迫観念でむくんでる気になってるだけじゃないのかね
薄口醤油は塩分が低いと思ってそう
赤味噌の方がアミノ酸量が多いから少量で済むのに
目の前でソースや醤油をドボドボかけて叱られたい
佳林ちゃんのヲタは中高年が多いから塩分に気をつけろという優しさだよ
いやあタムタムの否定癖がうつってる
食へのこだわりがおばあちゃんみたい
佳林ちゃんに軽蔑の眼差しを向けられたい
そして優しく抱きしめられたい
朝食ってことは名古屋か
白味噌の方が味噌の使用量多くなるから結局変わらないそうだが
白味噌って味噌っていうより味噌もどきだわあれ
コンサートで汗かくんだから多少は大丈夫やろ
かりんちゃん好きだけど一緒に飯は食えない
佳林ちゃんが山岡士郎に見えてきた
日本人より寿命が短いアメリカの減塩が本当に正解なのか?
血圧と高血圧(11) 塩分と血圧(修正版)
http://takedanet.com/archives/1044726861.html
かりんちゃんには武田先生の話をひと通り聞いて欲しい
ズッキみたいに
佳林が健康に気をつけても
隣で無神経にフライドチキン食いながらコーラ飲んでるような
メンタルじゃないと付き合いきれないなw
巡業多いんだからこういう偏食は直したほうが良いのに
寝る前もむくむから水飲まないんだっけ?
血液ドロドロだな
これは悪いストイック
昆布のカリウムで余分なナトリウムは体から出ちゃうから大丈夫
かりんちゃんが奥さんなら安心だ
塩分強いじゃんって悲しくなるの?
もう病気だろ
ストイックていうか誤った知識で判断してる
コンビニの食べ物も極力食わないんだろうな
>>84
それは一切食わなくていいわw
かりんちゃんの子供は身体小さくなっちゃうよ
いまの学説が正しいとは限らんしな
佳林ちゃんが俺らの世代だったら部活中に絶対に水を飲まなくてぶっ倒れてただろう
>>91
佳林ちゃんって一人で階段うさぎとびしてそう
THE MAKING (274)おぼろ昆布ととろろ昆布ができるまで
>>304
おぼろ昆布って手作業なのか!